運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1950-04-07 第7回国会 参議院 通商産業・地方行政連合委員会 第2号

法案の御審議を頂いてどうなるか、全く誰にも予想のつかないことでありますので、先き走つたことは避けて皆さんおられるようでありますが、現実の問題としては、通産省の専門家、建設省の専門家、それから又、こういう方面経驗者等が自発的に、寄り寄り寄つて研究会というものをお作りになつて、そこで先程問題になりまして競技場の規格、カーブをどうしたらいいか、カーブの斜面をどうしたらいいかということを、かなり科学的に御研究

栗山長次郎

1949-09-08 第5回国会 衆議院 農林委員会 第46号

いよいよ米價審議会が設立されまして、本年度産米及びかんしよ等の價格を、民主的に廣く生産者及び消費者一般学識経驗者等を集めて審議されておりますが、これは農林大臣安本長官との依嘱によつてできておる審議会であります。私はこの前、物價廳の第二部長に対して、本審議会の決定を承認するか、それともこれは單に参考として聞くか、いずれかということを質問をしたのです。

井上良二

1949-05-14 第5回国会 参議院 大蔵委員会 第27号

そんなふうに考えて見ますると、現在の改正案に出ております委員構成は大体世界各國でやつているところに通じていると思いますけれども、尚或いは労働方面事情に通じた者、在いは学識経驗者等の中から若干名の委員候補者を出して、その中の二名ぐらいを任意に加えることが、或いは各方面を代表する者という意味においていいのではないかというふうにも考えられるのであります。  

金原賢之助

1949-05-12 第5回国会 衆議院 本会議 第27号

これらの宅地賃貸價格は、地租の課税標準であり、國民税負担に影響し、また地方公共團体の歳入にも関係するので、この修正にあたつて大藏省内基準地区調査会を、財務局に原則として都道府縣ごと地方宅地賃貸價格調査会設置し、地方職員学識経驗者等から委員を選び諮問することとなつております。なおこのほか、審査訴願等に関する規定その他必要な規定を定めております。  

川野芳滿

1949-05-10 第5回国会 衆議院 労働委員会 第16号

私が本会議質問いたしました一つの大きな要点は、この政府の提案になります改正案は、少くとも使用者側意見を主として取入れ、労働者あるいは学識経驗者等の中立的な意見というものは、それほど取上げられていないということを申し上げたのでありますが、去る日のこの委員会において、労政局長より他の委員に対する質問の御答弁で、この点とこの点が労働組合の主張を容れておるということをおつしやつておるのであります。

石田一松

1949-05-09 第5回国会 衆議院 労働委員会公聴会 第1号

労働組合法案及び労働関係調整法の一部を改正する法律案は、去る四月三十日本委員会に付託せられまして以來、審査を重ねて参りましたが、委員会が特に、本日公聽会を開きまして、両案について眞に利害関係を有する者及び学識経驗者等より廣く意見を聞くことになりましたのは、申すまでもなく両案は一般労働問題として、國民諸君にとり重大なる関心を有し、かつ深い利害関係を持つ重要法案でありますので、本委員会といたしましては、

倉石忠雄

1949-05-07 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第26号

この法案審議にあたりましては、國令法第五十一條の「委員会は、一般的関心及び目的を有する重要な案件について、公聽会を開き、眞に利害関係を有する者又は学識経驗者等から意見を聽くことができる。」この規定に基きまして公聽会を開かれるように、委員長において手続をとられんことを提案したいのであります。

田中織之進

1949-04-27 第5回国会 衆議院 法務委員会 第12号

司法試驗法案に関しましては、本案はまことに重要でありますので、廣く利害関係者及び学識経驗者等より意見聽取するため、公聽会を開きたいと存じます。つきましては衆議院規則第七十七條によりまして、あらかじめ公聽会を開こうとする場合は、議長の承認を得た後、その決議をしなければなりませんので、まず公聽会開会要求書議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

花村四郎

1949-04-27 第5回国会 衆議院 外務委員会 第8号

田邊政府委員 引揚者更生対策につきましては、その関係する部門が政府各省に及びまする関係から、昨年九月に制定されました引揚同胞対策審議会設置法に基いて内閣に審議会が設けられまして、関係各省の次官と引揚者團体代表者学識経驗者等を網羅いたしまして、この審議会において引揚更生対策の根本を策定いたしました。

田邊繁雄

1949-04-26 第5回国会 参議院 大蔵委員会 第19号

そこで私共といたしましては、できればこれに民間の産業関係の人、又学識経驗者等も加わつて頂き、又できれば國会議員の方も加わつて頂きたいということを考えたのでございまするが、関係方面からいろいろこれに対しまする意見開陳等がございまして、ともかくもこれは一應政府機関において決定なさるべきであるということが明瞭に相成りまして、そこで只今考えられておりますることは、会長に経済安定本部の副長官を充てまして、これに

中川以良

1949-03-31 第5回国会 参議院 議院運営委員会 第8号

一、方法 官廳公團團体及び学識経驗者等から事情及び意見聽取資料蒐集並びに実地調査等を行う。  一、期間 今期國会開会中。  右本委員会決議を経て、参議院規則第三十四條第二項により要求する。   昭和二十四年三月三十一日      農林委員長 楠見 義男  参議院議長 松平恒雄殿

村上義一

1949-03-18 第5回国会 参議院 運輸委員会 第1号

三、船員教育運営委員会(仮称)の設置につきまして、文部省に船員教育運営委員会設置し、関係官廰又團体代表者学識経驗者等委員として船商関係学校教育全般につき、特に海運行政との関連を考慮しつつ方針、方法等審議し、運営の円滑を図ると共に、委員会事務局を附置し、関係視学官事務官等を置き、これが実施に当る。  

小野哲

1949-02-15 第5回国会 参議院 商工委員会 第2号

そこで爲替單一レートにつきましては、昨年の暮に單一爲替設定対策審議会を設けまして、経済安定本部総務長官がこれが座長となりまして、各産業界代表者金融界代表者、並びに学識経驗者等審議会委員にお願いをいたしまして、今日まで前後七回に亘りまして、眞劔なる討議をいたしておりまする次第でございます。

中川以良

1948-12-08 第4回国会 衆議院 人事委員会 第4号

もう一つお聞きしたいことは、前田委員も触れられましたが、これらの行政整理をするについては、この民主主義の時代においては、整理委員会というような特殊のものをつくつて、すなわち全官公廳の下層の官吏をも委員等に加え、それから学職経驗者等も加えた最も合理的なものが必要だと思う。そういう構想があるかどうか。  

相馬助治

1948-11-22 第3回国会 衆議院 水産委員会公聴会 第1号

委員会水産業協同組合法案水産業協同組合法の制定に伴う水産業團体整理等に関する法律案、及び漁業権等臨時措置法案の三法律案審査にあたりまして、本日及び明後二十四日の両日特に公聽会を開き、利害関係者、並びに学識経驗者等公述人各位より御意見を聞くことにいたしましたゆえんは、申すまでもなく漁業生産力の発展、漁村の民主化、漁民の経済的及び社会的地位の向上は、日本民主化経済の再建の重要な一環をなすものであり

西村久之

1948-11-22 第3回国会 衆議院 労働委員会公聴会 第1号

公共企業体労働関係法案は、去る十一日本委員会に付託せられまして以來審査を重ねておりましたが、委員会が特に本日公聽会を開きまして、公共企業体労働関係法案について眞に利害関係を有する者、及び学識経驗者等より廣く意見を聞くことになりましたのは、申すまでもなく本案公共企業体職員となる方々にとりまして重大な関心を有し、かつ深い利害関係を持つ重要法案でありまして、本法施行によつて公共企業体に組織がえされます

綱島正興